【PR】
署名にご協力を
2007年05月18日
埼玉県新座市にある、めぐみ助産院から署名の協力のお願いがありました
内容は
1、身近な地域に出産場所を増やすために、産科医・助産師の養成数を増やし、特に、正常な妊娠・出産・育児ケアを担える助産師の力を強化し、活用して下さい
2、全国の出産可能な公的施設を調査し、不足している地域には、産科の閉鎖された現存施設を活用した院内助産所・バースセンターを開設する等の措置を検討してください
3、ハイリスク妊婦や緊急搬送の高次医療施設への受け入れをスムーズに行うために、ローリスク妊婦の出産場所の選択肢(病院、診療所、助産所、自宅出産等)が保障されるよう、必要な措置を検討して下さい
4、政府及び地方公共団体は、助産所の嘱託医・連携医療機関を責任もって確保し、それらの地域の中核病院や公的医療機関に助産所や診療所からの緊急搬送の受け入れを義務とするよう検討して下さい
といった内容の署名活動です
ご協力をお願いいたします
取り扱い団体
お産といのちの全国ネット
内容は
1、身近な地域に出産場所を増やすために、産科医・助産師の養成数を増やし、特に、正常な妊娠・出産・育児ケアを担える助産師の力を強化し、活用して下さい
2、全国の出産可能な公的施設を調査し、不足している地域には、産科の閉鎖された現存施設を活用した院内助産所・バースセンターを開設する等の措置を検討してください
3、ハイリスク妊婦や緊急搬送の高次医療施設への受け入れをスムーズに行うために、ローリスク妊婦の出産場所の選択肢(病院、診療所、助産所、自宅出産等)が保障されるよう、必要な措置を検討して下さい
4、政府及び地方公共団体は、助産所の嘱託医・連携医療機関を責任もって確保し、それらの地域の中核病院や公的医療機関に助産所や診療所からの緊急搬送の受け入れを義務とするよう検討して下さい
といった内容の署名活動です
ご協力をお願いいたします
取り扱い団体
お産といのちの全国ネット
やんばるヨガ
2007年04月24日
来週末、2年ぶりに
やんばるヨガを実施します
自然の中に溶け込むように
せせらぎや、小鳥の声に耳を傾けながら
呼吸法と瞑想をします
やんばるヨガでは、自分のことは自分で
食事や身の回り(ゴミの持ち帰り等)のことをキチンと行い
環境を大切にすることを意識します
(お願い)煙草や、お酒の持ち込みはしないで下さいね
みんなでヘルシーな食事を作りましょう
キャンプ組の方は、涼しい所なので
寝袋等ある方は、お持ちした方が良いと思います
お天気が良ければ夜空の星と蛍がお迎えするでしょう
何かわからないことがありましたらシャンティまでお聞き下さい
shanti
やんばるヨガを実施します
自然の中に溶け込むように
せせらぎや、小鳥の声に耳を傾けながら
呼吸法と瞑想をします
やんばるヨガでは、自分のことは自分で
食事や身の回り(ゴミの持ち帰り等)のことをキチンと行い
環境を大切にすることを意識します
(お願い)煙草や、お酒の持ち込みはしないで下さいね
みんなでヘルシーな食事を作りましょう
キャンプ組の方は、涼しい所なので
寝袋等ある方は、お持ちした方が良いと思います
お天気が良ければ夜空の星と蛍がお迎えするでしょう
何かわからないことがありましたらシャンティまでお聞き下さい
shanti
8周年を迎えて
2007年04月04日
皆さんのおかげさまで、うちな~健康広場は8周年を迎えることが出来ました
88歳~4歳の幅広い年代層で
100名余りの方が参加されました
80代の方は、孫のヨガをする姿を見に来ましたということでしたが
いざヨガが始まると、いつの間にか一生懸命やりだしておりました
また4歳のお嬢ちゃんはポーズをやる度ごとに
隣の方に「出来た!出来た!」と得意そうに話しかけたり楽しんでいました
この機会に家族揃ってヨガあしび~に参加される方も多くいらっしゃり
それぞれのポーズにチャレンジしていました
ヨガが皆さんにとって身近なものであると感じていただければ何よりです
式典は、わたくしにとって沖縄でのインストラクター1人目が誕生したことが喜びで
今後その方の活躍を楽しみにしております
この形になるまで多くの方々のご支援のおかげだと感謝いたしております
これからも尚一層、ヨガで健康の輪を広がっていくことを願ってます
合掌
shanti
88歳~4歳の幅広い年代層で
100名余りの方が参加されました
80代の方は、孫のヨガをする姿を見に来ましたということでしたが
いざヨガが始まると、いつの間にか一生懸命やりだしておりました
また4歳のお嬢ちゃんはポーズをやる度ごとに
隣の方に「出来た!出来た!」と得意そうに話しかけたり楽しんでいました
この機会に家族揃ってヨガあしび~に参加される方も多くいらっしゃり
それぞれのポーズにチャレンジしていました
ヨガが皆さんにとって身近なものであると感じていただければ何よりです
式典は、わたくしにとって沖縄でのインストラクター1人目が誕生したことが喜びで
今後その方の活躍を楽しみにしております
この形になるまで多くの方々のご支援のおかげだと感謝いたしております
これからも尚一層、ヨガで健康の輪を広がっていくことを願ってます
合掌
shanti

ネパール修行を懐かしむ旅
2007年03月20日
3月10日(土)に、うちな~健康広場の生徒さんと共にインドから帰ってきました。
9日間の旅は、ガイドさんの案内もあり
皆さんの中に同化してリラックスしたヨガの体験や
リシケシの自然の中での瞑想や、そこの人々の生活を間近に見ることが出来
ゆったりと時が流れていることを感じました。
パタンジャリでのヨガ体験は
16年前にネパールで修行した内容と同じもので
呼吸法がいかに重要で、自然治癒力を高めるものであるかを強く指導しておりました。
そして強く願っていた聖地リシケシに行けたこと
クリシュナのお祭りに参加し、ガンガーで沐浴、旧暦の1月16日ご先祖のお正月にガンガーでお花の灯篭流しが出来たことなど感動の日々でした。
子供達の物乞い、リクシャーや車のクラクションの音などは
即座にネパールを思い起こさせ
1人、ネパールで過ごした修行を懐かしんだ。
娘もまた1人、ここリシケシでヨガ修行をしたかと思うと胸が熱くなりました
この旅だけで終わることなく
今、自分が伝えていきたいこと
ゆったりと呼吸をすることで心を平安にし
自分を大切にすること
空氣を浄化する自然を大切にすることに
皆さんが目覚めていくこと
そうして沖縄へ戻ると
緩んでいたのでしょうか・・?
お土産の数が足りず現実に戻りました
そんなわけで埼玉の皆様には
お土産話をたくさんもって6月に戻ります
shanti
思い出のネパール

1991年
カトマンズのパタンジャリ・ヨガセンターにて
9日間の旅は、ガイドさんの案内もあり
皆さんの中に同化してリラックスしたヨガの体験や
リシケシの自然の中での瞑想や、そこの人々の生活を間近に見ることが出来
ゆったりと時が流れていることを感じました。
パタンジャリでのヨガ体験は
16年前にネパールで修行した内容と同じもので
呼吸法がいかに重要で、自然治癒力を高めるものであるかを強く指導しておりました。
そして強く願っていた聖地リシケシに行けたこと
クリシュナのお祭りに参加し、ガンガーで沐浴、旧暦の1月16日ご先祖のお正月にガンガーでお花の灯篭流しが出来たことなど感動の日々でした。
子供達の物乞い、リクシャーや車のクラクションの音などは
即座にネパールを思い起こさせ
1人、ネパールで過ごした修行を懐かしんだ。
娘もまた1人、ここリシケシでヨガ修行をしたかと思うと胸が熱くなりました
この旅だけで終わることなく
今、自分が伝えていきたいこと
ゆったりと呼吸をすることで心を平安にし
自分を大切にすること
空氣を浄化する自然を大切にすることに
皆さんが目覚めていくこと
そうして沖縄へ戻ると
緩んでいたのでしょうか・・?
お土産の数が足りず現実に戻りました

そんなわけで埼玉の皆様には
お土産話をたくさんもって6月に戻ります
shanti
思い出のネパール

1991年
カトマンズのパタンジャリ・ヨガセンターにて
結まーる
2007年03月02日
2月28日は、おきでんsweet clubのヨガ体験レッスンを那覇市で行いました。
故郷でヨガを指導するのが夢でしたので、興奮気味の私の元へ、にこやかに近づいて来られた方がおり、その方が以前うちな~健康広場にいらっしゃっていた方だと知り、ちょっとお話をしただけで私の氣が軽くなりました。
それからは、ゆんたくも名調子、一瞬で氣が結び合ったと言えます。
沖縄の言葉に「結まーる」があります。
お互い心を合わせて「助け合い」という意味です。
沖縄の精神と、ヨガの精神と同じであると感じました。
ちなみにヨガは、結ぶということです。
記念する1回目の指導を楽しく皆様と結び合えたこと喜びでございました。
ありがとうございます
合掌
今日は19:55の便でインドへ出発です。
色んな体験をして参ります。
おみやげ話を楽しみにして下さい。
行って来まーす
shanti
故郷でヨガを指導するのが夢でしたので、興奮気味の私の元へ、にこやかに近づいて来られた方がおり、その方が以前うちな~健康広場にいらっしゃっていた方だと知り、ちょっとお話をしただけで私の氣が軽くなりました。
それからは、ゆんたくも名調子、一瞬で氣が結び合ったと言えます。
沖縄の言葉に「結まーる」があります。
お互い心を合わせて「助け合い」という意味です。
沖縄の精神と、ヨガの精神と同じであると感じました。
ちなみにヨガは、結ぶということです。
記念する1回目の指導を楽しく皆様と結び合えたこと喜びでございました。
ありがとうございます
合掌
今日は19:55の便でインドへ出発です。
色んな体験をして参ります。
おみやげ話を楽しみにして下さい。
行って来まーす
shanti